Star Trek Bridge CrewをVRモードでやっていきますよー。Non-VRですこしやってみたけど非常に味気ないものだった。やっぱVR前提で作られてるね、これは。さてキャプテンのトレーニングの続き。
クルー全体、もしくは個人に命令できるけど、目線で選ぶ。そして右Moveのボタンで命令。全体命令は真ん中のコンソールを注視。
ワープより短距離のインパルス。原作ではワープより省エネらしいのだけどゲームではどうなのだろうか。後々わかるでしょう。目的地を選んで…
インパルス!
びゅーん。

目的地に向かっております。
トレーナー様がお語りなさっているのでささやかな反抗の意思表示。
トレーナー様からお言葉を頂く。次はワープらしい。そんな名前のゲーム会社もあったよね。エネルギー消費が激しいので気を付けるように、とのこと。
目的地を選んで…
全体命令でワープ準備を発令。すると…
みゅみゅーーん!おおー!盛り上がってまいりました。
ワープ!びゅーん。
あっという間に到着。
トレーナー様より色々オーバーレイ表示できるとご教示いただく。ふむふむ。だんだん操作に慣れてきた。
クルーを選んでTake Overするとキャプテン自らそのクルーの代わりに操作できる。なるほど。混乱しそうだから最初はキャプテンの役目に集中しよう。トレーニングもキャプテンのみやることにしよう。
クルー全体、もしくは個人に命令できるけど、目線で選ぶ。そして右Moveのボタンで命令。全体命令は真ん中のコンソールを注視。
ワープより短距離のインパルス。原作ではワープより省エネらしいのだけどゲームではどうなのだろうか。後々わかるでしょう。目的地を選んで…
インパルス!
びゅーん。

目的地に向かっております。
トレーナー様がお語りなさっているのでささやかな反抗の意思表示。
トレーナー様からお言葉を頂く。次はワープらしい。そんな名前のゲーム会社もあったよね。エネルギー消費が激しいので気を付けるように、とのこと。
目的地を選んで…
全体命令でワープ準備を発令。すると…
みゅみゅーーん!おおー!盛り上がってまいりました。
ワープ!びゅーん。
あっという間に到着。
トレーナー様より色々オーバーレイ表示できるとご教示いただく。ふむふむ。だんだん操作に慣れてきた。
クルーを選んでTake Overするとキャプテン自らそのクルーの代わりに操作できる。なるほど。混乱しそうだから最初はキャプテンの役目に集中しよう。トレーニングもキャプテンのみやることにしよう。
次はレッドアラートトレーニングだ。いわゆる防災訓練のようなもの??続きます。
コメント
コメントを投稿